ヨハネ受難曲
今まで、バッハのソナタや管弦楽組曲、ブランデンブルク協奏曲を演奏して来た。
そして、ヨハネ受難曲に取り組んでからはJ. S. バッハの見方が変わった。
ヨハネ受難曲の第1曲目は劇的に始まり、まるで映画の冒頭の一場面のよう。
悲しみを逆手にとって明るい曲にしたり。
かと思いきや愚かな庶民を鋭いリズムで表す表現。
当時、バッハは第三の人物だったと云われている。それは、あまりにも音符を書き過ぎ、演奏家に即興(自由)をさせないので不評だったらしい。
でも、もしJ.S. バッハが作曲をしていなかったら、どうなっているだろうか?
いろんな作曲家が生まれないだろうし、バッハの音楽を聴きながら宇宙の仕組みを考える天文学者は、途方にくれていることだろう。
そして、J.S. バッハがヨハネ受難曲を作曲してくれたお陰で、私は愛の大切さを思い起こすことが出来る。
音楽の真髄を知ることが出来る。
0コメント